今期、特に尽力させていただいた仕事をご報告します。
●沢良宜西橋歩道橋の設置
この沢良宜西橋は車一台通るのがやっとの橋で、歩行も困難、特に車椅子はとても通れませんでした。
何十年も前から地元の人達は、改良してほしいと強く要望されていて署名運動も行われたようですが、残念ながら実現に向けては一歩も進んでいませんでした。
何度頼んでも改良してもらえないことに、半ば住民の人達は諦めておられたようです。
そのような状態の中で、住民のお一人から直接私に要望と相談がなされました。
これまでの経緯を聞くとともに、何とかしなければと思いました。
以後、私はこの仕事に関わることになりました。
そして、住民の人達から市長宛てに要望書が出され、私自身も役所の担当者と検討を重ねるとともに、市長に何度も直談判に臨み、やっと実行に至りました。
その結果、
・1年目 設計、見積もり
・2年目 地質調査
・3年目 橋脚の設置工事
と計画が立案されました。
現在も工事中で、渇水期の10月ごろより着工予定です。
完成の折には、地元の方にとっては長年の宿願が達成され、満足していただけるものと確信しています。
その他、以下のような事を実行に移しました。
●松沢池公園の拡張改修工事完了
●沢良宜浜1丁目道路舗装完了
●中穂積3丁目釘抜医院横に側溝新設し、グレーチング舗装に
●北春日丘北線ついに完成
●蔵垣内305号線沿い蔵垣内3丁目の水路改修で横断可能に
●沢良宜西橋の狭窄と危険による歩道の設置要望に対し、19年度設計、20年度以降の工事着工とする
●春日丘運動公園、テニスコート全面張替え実施完了
●弓道場に更衣室設置要望
●松沢池公園内トイレの場所移転と新設
●春日丘公園バス停周辺の改良を要望
●市道大岩12号線の改修 → 歩行が困難の状態から、車椅子も通行可能となった
●彩都西線の延伸に伴う新駅のバリアフリー設備の充実を要望
●南春日丘7丁目2番 道路拡幅完了
●南春日丘3丁目道路の側溝改修完了
●バス停春日丘公園の待合所の改修と停留所周辺の設備改良完了
●沢良宜西橋歩道橋付近のボウリング調査を実施し、渇水期の10月頃より着工予定
●横江(読売新聞社前)あたり、カーブが多く見通しの悪い場所のため路面標示を実施
●美穂ヶ丘朝日プラザ前の北春日丘南線の道路拡張
●南春日丘2丁目マンション前の道路拡幅と歩道の確保のため、建造物の2m後退を要望し実施
●静岡県で開催された全国都市問題会議に出席、『先進的な地方自治のとりくみ』で意見交換等を行う
●ミネアポリス市からの友好訪問団と交流、特に少年野球チーム同士のスポーツ交流をはかる
●中国 安慶市よりの友好訪問団と交流をはかる
●茨木亀岡線、付け替え道路一号橋梁工事の視察 |
|

|
【沢良宜西橋歩道橋 工事中】 |
 |
【沢良宜西橋歩道橋 工事中】 |
 |
【北春日丘北線、完成】 |
 |
【ミネアポリス市からの表敬訪問】 |
 |
【安慶市からの表敬訪問】 |
 |
【国会議事堂前にて】 |
 |
【亀岡線、視察 】 |
|